文賢ユーザーさまの声
文賢に新しく追加されたAIアシスト機能めっちゃいい!
— かほり@お酒時々、SEO。 (@kaho_alcoholic) June 1, 2023
書いた文章を入力すると読み手の立場から質問してくれたり、ここがわかりやすい、ここもっと具体的に書いて欲しいっていう感想までくれる😂✨
これは確かにAIを使って悩みをより深く探れるし、内容の肉付けがしやすくなるぞ!!#ブログ初心者 pic.twitter.com/B4E4QPy74P
文賢のChrome拡張で文字数が見れるようになっている...!地味に便利だ、ありがたや...。 pic.twitter.com/bHzntY0PGk
— オオクボ|編集長|Keyword marketing Inc.🕺TikTokerさせてもろてます (@Okubo_Sh0ta) April 5, 2022
いま同時に3つの仕事+ライティングスクールに通っていますが、文賢さんいれてるからこそ両立できている😭 https://t.co/tOPM9WsYaF
— さーもん✏️11/12電子書籍出版🍣在宅で自分らしく働く (@samon__33) March 14, 2022
SmartHR Design Systemの用字用語一覧。
— たくみさん👨🏻💻 (@kotaro53) July 6, 2022
これをいつも使っている『文賢』に入れておくだけで、機械的に表記ゆれをチェックできる。お便利。
最近では割と無意識に整うようになってきました🙌https://t.co/HkStLiwPcV
人に作ってもらった構成で執筆する時も文賢とか使って校正してるけど、他人の文章をチェックする以上に勉強なる。
— だいち|ライター +メディア編集長 (@18__DAiCHi) October 17, 2022
(自分の日本語力の低さに毎回萎えるけど)
webライターはSEOの勉強も必要だけど、基礎文法の知識とそれをアウトプットする力もないとダメだってこと、ここ数ヶ月身を持って感じてる。
文賢、月2,178円(税込)で高いと思われがちだけど、編集者の手間をかなり減らせるから、単価アップと継続率アップを考慮すると、けっこう妥当な値段だと思う🤔🤔
— 三浦雅也|お金ライター (@jagu_244) June 18, 2022
あと、文賢を使えば、文章の基本的なルールを勉強しながら修正できるのも助かる。本で学ぶより勉強になるよ。https://t.co/s0XMOnG9pT pic.twitter.com/g4A6lFhQOI
皆さまお疲れ様です🙇
— まひろ@Webライター&ブロガー (@mhr_web) October 1, 2022
文章作成アドバイスツール「文賢」をついに導入しました!
今まで書いたブログ記事を入れてみたところ、たくさんのご指摘が……😅
急いで全ての記事をリライトしました。
自分の文章のクセを知ることができたので、導入して本当によかったです😊#文賢#ブログ#Webライター
「一体感を感じる」
— かいすみれ|主婦Webライター×ブログ (@sumirekaisun) September 24, 2021
またやってしまいました。「感じ」と「感じ」で重複表現。会話では普通に使っていますが、記事には避けた方がいいようです。「文賢」ありがとう!#Webライター#文賢
迷いに迷ってた「文賢」をついに契約した。
— にっちゃん (@nicchan_jp) August 19, 2022
・文章表現
・校閲支援
・推敲支援
の3種類から文章チェックできるので、かなり便利。隣にプロの編集者がいるみたい笑
🌸文賢を使用するメリット🌸
— 桜御前🌸初心者Webライターさんに役立つノウハウを配信する執筆日記 (@sakura_gozen_) June 10, 2022
校正・推敲がすぐに終わる
執筆時間を大幅に短縮できる
文章の癖を改善できる
伝わりやすい文章を書けるようになる
だれにでも簡単に操作できる
自分の癖を客観的に把握でき、伝わりやすい文章を身につけられますhttps://t.co/16HhoCfodq#Webライター #ブログ #初心者 pic.twitter.com/uO5OaCwgG1
本当は自分で見つけなければいけないのかもしれないけど‥
— おさむ|Webライター×放射線技師 (@rontgen_osa) October 14, 2022
文賢を試してみたら推敲の時短になった🙌
1項目ごとに見直しながら作成していましたが、一気に書いて、更なる時短に繋げられるかもしれない
私の稼ぎでは少し割高だけど、お釣りが出るくらい効果はありそう
いやあ、#文賢 、ものすごい便利ですね。もちろん全てを任せるわけじゃないけど、推敲の手間暇がものすごい簡略化されます。
— トモロー (@tomorrow_p_sato) July 1, 2018
WEBライターについて。
— おねぎ|複業人間 (@negi_lv) October 2, 2021
たまにライティングを依頼するのですが「この人安定で優秀だなー」と思った人はだいたい個人で文賢を使ってました。
やっぱりデキる人は違うと思った瞬間。
文賢入れたら人生楽しくなった
— Shinichi@GuildQB/Tokyo (@kafuka1223) August 22, 2022
そういえば文賢でレギュレーション設定(辞書編集)できると知って、急いで登録したよね。
— Webライター三浦の日常 (@fpmiura244) October 23, 2022
初めてちょっと大きな案件をいただいたので、勇気を出して念願の文賢導入!
— さるまっちょ@わんこライター (@Sachine99072654) August 19, 2021
そしてチェックがあまりに膨大な量なことにゲラゲラ笑ってます。ライター稼働して半年、まぁまぁ慣れてきたと思ったけど、まだ全然ダメじゃんね。
いやはや、購入してよかった😅
「文賢」迷っていたけど導入することにしました...!心配性度も完璧主義度も普通の人より確実に上だから、ツールがあることによって何度も見返さなくなると思うし、提出後のソワソワ感が落ち着くかと...(∩º﹏º∩)(笑)私には必要なツールだから投資する!#webライター #ライティング
— さや@Webライター (@sa_y16) September 26, 2021
文賢おすすめポイント
— すめし@Webライター×編集者×SEOライティング講師 (@SEOwriterSume) June 6, 2022
・文末が整う
・接続詞が整う
・ひらく漢字、とじる漢字を意識できる
・何気なく使っている言葉が話し言葉だと知れる
・YoutubeはYouTubeが正だと教わる
誤字脱字検出機能はほぼ、おまけ
機械的に何度も指摘されることで、強制的に文章に対する意識が変わることが文賢の真価です
文賢さんを導入してみたんだけど、これめちゃめちゃ便利だな
— うれとも💻噛み砕くライター (@ikujinoiroiro) February 10, 2022
クライアントごとにレギュレーション違うの、今まで覚えきれなくていちいちメモ参照してたけど、文賢さんあれば必要ないじゃん
推敲の時間めちゃめちゃ短縮できるな
文賢さんに校閲してもらって一発でコレが出るとめっちゃテンション上がります。 pic.twitter.com/D4zdYfVYge
— 人事・採用広報のなべはるさん (@nabeharuj) April 6, 2022
#今日の積み上げ
— ちょうの|初心者ブロガー&ライター🔰 (@chonoyuiko) September 16, 2022
✅校閲、推敲を行う
✅スマホに掲載された時のことを考えて、文章の塊を短くする
文賢で↑を行いました。
購入するか迷ったけど、文章に自信のない私は買って大正解◎
同じところを何度も指摘されるので、自分の課題がよく分かりました。
文章が上手くなりたーい!#ブログ初心者
おはよーん!
— ゆうこ☕総務系フリーランス (@youtentei1) August 8, 2021
誤字脱字の原因は客観性の視点が足りないのと、集中力の無さにあると分析。
そこで文賢を取り入れてみたんだけど、これめちゃくちゃ自分に合ってる!
推敲、校閲機能はもちろん優れてるけど、やっぱ読み上げ機能がよいんだろうなぁ。
商材よりツールにお金をかけた方がいいと思った🥺
Webライターやってみたい人におすすめツールが「文賢」
— かきぴー@月4万円NFT仮想通貨ブロガー (@kakipi_crypt) September 27, 2022
・誤字脱字
・文の長さ
・言い回し
・文末表現の連続
などなど初心者が見落としがちな箇所を チェックして教えてくれます!
ぼくはWebライターで納品する前に必ずこれでチェックするようにしてますね。
ブロガーも記事チェックに使えます! pic.twitter.com/9LqHe2sUW6
文章チェックツール「文賢」を使用した感想。
— ジャングル【ライター】※育児休業中 (@jungle_writing) October 3, 2021
ある程度自分で完結する記事(ブログやアフィリエイトなど)には必要ないかもしれない。
けれど、顧客のために文章を書く方は月額2,178円(初期費用11,880円)払ってでも、リスク管理の観点から導入すべきかなと思いました。
「文賢」が便利❗️
— ヨシキ Webライター (@haouyoshiki) September 22, 2022
大量のレギュレーションも文賢の中に入れてしまえばモレなくチェックできる!特にひらく・とじるミスが無くなるのでラク〜
最近、文賢さん(@bunken_net)とはすっかり仲良しなのですが、先日は「『XXX』は登録商標です。一般名称の『YYY』を使いましょう」って教えてもらいました。すご〜い! なんだか、もうどこまでも付いていきます! っていう感じです😅ありがとうございます🙏
— かまる@編集ライター⬅︎転職10回 (@kamalu808writer) August 1, 2022
松尾さん @seokyoto の「文章」への熱量に触れ、内容を毎日意識するようになり、さらに学ぶため「文賢」を使いはじめてはや2ヶ月。
— Hiro Kano|SEOスペシャリスト@Adobe (@hirokano123) April 16, 2020
最初は赤入れだらけだった文章に、一発OK(ノーミス)が出たときは思わずPCの前でひとりガッツポーズをしてしまった。https://t.co/n6dmTIo2P4
文賢導入したら明らかに修正少なくなった。
— サトウ / Webライター&YouTube (@clearwriting_jp) March 24, 2022
経費で払える利便性の高いツールは積極的に導入すべきと確信した。
スタッフの子たちが書く文章を、文賢でサクッと確認して改善点を伝える。それだけで感謝と称賛が集まる。そろそろネタばらし、しようかな笑
— 平岡謙一@マーケ&投資で海外移住🇲🇾 (@shizuoka_hira) June 28, 2019
最適なツールを探す、試す。そんな能力も仕事をする上では重要ですw
文賢って自分で校正ルールを設定した複数の辞書を作れて、しかもワンクリックで切り替えられるんですね!
— にしむら@お気楽ブロガー (@nishimuradayooo) September 10, 2022
クライアントごとの細かな要望にも応えられてめちゃくちゃ便利!! pic.twitter.com/MEHaXG3TOd